JaSST Tohoku実行委員ブログ

JaSST Tohoku実行委員のあれこれを載せていきます、たぶん、きっと。

JaSST'18 東北 いよいよ今月開催です!

こんにちは、JaSST東北実行委員会の@mhlyc です。

 

いま、JaSST'18 東北に向けて着々とワークショップ準備中です!

HAYST法について理解を深めてきた我々ですが、ワークを繰り返すたびに発見があります。

 

学習に関して、よく言われる言葉として「〜周目の理解」というのがあります。

初めは全くわからないのが、「少しわかる!」となり、それが「完璧に分かったぞ!」となるのですが、それがまたひっくり返されて「やっぱり全然わからない……」というループを繰り返して理解を深めていくという考え方です。

f:id:jasst_tohoku:20180508235319j:plain

例えば、HAYST法で扱う要素の中に「6W2H」というものがあります。

最初、実行委員の中で「これは全然わからない!」となったのですが、ワークや議論を通して徐々に、参加者にも伝えられるくらい理解を深めることができました。

他にもHAYST法では様々な概念や考え方を扱いますが、いずれも参加者の方にわかりやすく伝えられるよう、試行錯誤を重ねています。

実行委員全員で、全力を挙げてワークを製作していますので、参加される方は楽しみにしていてください!

予習のポイント

以下の本が参考になるかと思いますので、お時間ある方はご一読ください。

事例とツールで学ぶHAYST法

また、こちらは当日ご登壇いただく秋山さんのHAYST法に関するツイートをまとめたものです。

togetter.com

それではJaSST東北参加されるみなさま、当日お会いしましょう!

今回参加できなかった方も、後日レポートが公開される予定ですので、内容についてはそちらの公開を楽しみにお待ちください。